10月17日パッションフルーツサワーエール
『tsukikoya BLOG』
ツキコヤ ブログ自家焙煎スペシャルティコーヒー豆の販売&カフェです。
(お店へご来店される前に、お電話でのご確認、御予約をお勧め致します。)
(コーヒー豆の販売は店頭でも行なっております。)
10月の営業日
【営業スケジュール】
山の上店 TSUKIKOYA CAFE RESTAURANT
お休み 7日、24日、28日
早閉まい 10日 17:00close
中華街店 TSUKIKOYA COFFEE ROASTER
お休み 4日、21日、
セミナー 20日
【季節のメニュー】
季節がわりのランチ
「キーマカレーとキッシュとマリネ」
今月のフレンチトーストトッピング
「かぼちゃのモンブランとマロングラッセ」
※土日祝日は16時ラストオーダーで、17時から18時が1度closeになります。
本日のブログは ニコルです!!
先日久々に都内にダンスの練習する日があり、リハビリのため踊ってきました笑
とりあえず躍動感ありそうな画像だけ載せておきます。
本題はそれではなく、待ち望んでいたものの意外と出会うことのなかったパッションフルーツのサワーエール。よくビールのフレーバー表現でパッションフルーツ出てきますが、やや弱く、ビアスタイル的にしょうがないのですがパッションフルーツ全開のものは少なかったです。
やっと会えました笑
都内出たついでに違う目当てでこのお店に行ったのですが見つけてしまい飲んでみたらかなり良かったです。
サワーエールなのでパッションフルーツの酸がしっかり感じられて満足でした!
アメリカはGrimmのゴールデンサワーエールで、フードル樽でエイジングされたものです。オークの樽感とエイジングされたホップが厚みと奥ゆかしさを与えていて、パッションフルーツを引き立てていました。トロピカルでジューシーな甘さとパッションフルーツの刺激的な酸のバランスも良かったです!
Grimmの他のビールたちも気になり、1本買ってきたので後ほどゆっくり楽しみたいと思います。
〜Tsukikoya coffee roaster〜